785: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:04:46.40 ID:VHMionEua
やれる事多くなって武器のアイデンティティ失ってるのが問題
ハンマーじゃなくてもスタンできるし
ランスより防御面で勝る武器多数
操虫棍じゃなくても空中アクション出来る
ガンナーでも尻尾斬れる
役割分担をぶち壊すのはダメでしょ
789: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:05:24.75 ID:5f6UJsi10
>>785
ちなみに操虫棍は水中が復活すると死ぬ
ちなみに操虫棍は水中が復活すると死ぬ
799: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:07:21.67 ID:1t3rb39zd
>>785
もう元のコンセプトと動きの原型止めてる武器の方が少ないという事実
なんでも増やせばいいってもんじゃ無いわほんま
もう元のコンセプトと動きの原型止めてる武器の方が少ないという事実
なんでも増やせばいいってもんじゃ無いわほんま
816: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:10:04.95 ID:AUKg2j6f0
>>785
共闘感の薄れはマルチ周りとガルクでごちゃごちゃなのもあるけどその面のもあるよなぁ
ずっとマルチ派なのにライズはほんと味方に興味関心がなくなってしまった
共闘感の薄れはマルチ周りとガルクでごちゃごちゃなのもあるけどその面のもあるよなぁ
ずっとマルチ派なのにライズはほんと味方に興味関心がなくなってしまった
831: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:12:24.19 ID:ZcqLZ72A0
>>816
めちゃくちゃFPS落ちもするしな
スイッチで4人4匹とか無茶だわ
めちゃくちゃFPS落ちもするしな
スイッチで4人4匹とか無茶だわ
847: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:18:07.74 ID:uRWGa8oBM
>>816
確かに共闘感無いのは感じるかも
最近、他のプレイヤーの武器のこと全く意識しなくなったし
昔なら
スタンならハンマー
アイテム使用なら片手
みたいな役割分担あったのに今じゃ笛くらいだわ
確かに共闘感無いのは感じるかも
最近、他のプレイヤーの武器のこと全く意識しなくなったし
昔なら
スタンならハンマー
アイテム使用なら片手
みたいな役割分担あったのに今じゃ笛くらいだわ
857: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:19:27.48 ID:stITxcqj0
>>847
今は背中なら双剣だぞ
ゴシャの背中は任せろ
今は背中なら双剣だぞ
ゴシャの背中は任せろ
790: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:05:31.31 ID:p9ihev3Nd
操虫棍マンとしては乗りがなくなって嬉しいです
793: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:06:23.41 ID:4v4s58QYr
ちなみに今作のヘビィの盾はスキルで強化するつもりもないくらい雑魚
794: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:06:38.15 ID:axPD0Ijod
操虫棍実装時は棒だけセルフジャンプできるのずるいずるいおっしゃったお客様もいらしたので…
813: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:09:46.29 ID:Wt3LPFSTd
4の操虫棍はマジで強かったな
955: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:46:35.36 ID:ssJQiqEZ0
元々ランスガンスは火力控えめと引き換えの高安定性というコンセプトだった
→ユーザー間でのTA要素が強くなって全武器の火力を均す必要が出てきた
→他武器と同等の火力と高安定性の両立は色々とまずい
→試行錯誤した結果WIBでガード大幅に弱体化させたらガードの立ち位置が破綻した
→結果ガード関連を重くして「ガードの安定性を捨てて回避武器寄りの立ち回りで高火力」を取るか
「ガードスキル積んで火力スキルを捨てる事で高ガード武器の従来の安定性」を取る
の二択を図ってみた試金石がライズと俺的に妄想してる
削り云々は昔からガ性ガン積みでも平然と削ってくるモンスは毎回当たり前にいたし
ライズでここまで言われる意味は地味にようわからん
ガード殺し感あったマガドもアプデで防具の防御力上限高くなった事で
ガード主体でも削りがそれほどでもないレベルになって戦い易くなったし
970: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:48:31.68 ID:zc9DgT0Q0
>>955
元々そんなコンセプトじゃねぇんだよなぁ…
元々そんなコンセプトじゃねぇんだよなぁ…
975: モンハンライズまとめG 2021/05/17(月) 18:50:21.14 ID:hwA/TjrL0
竜撃砲とかロマン武器の筆頭だった記憶なんだが
コメント